いつまでも仲睦まじくいたい
夫婦がいつまでも仲睦まじくいられたらいいなあと思われる方は多いですよね。
SEXがなくても仲良ければいいのですが、でも仲良く居るために、相手に対して優しくなれるSEXがある夫婦になれたらいいかなと思います。
実は、SEXレスにならないコミュニケーションは仲良しでいるためのコミュニケーションとイコールだと思います。
当相談室でのカウンセリング内容をみても、なんと「頑張り屋ママ」や「頑張る妻」とのトラブルが「ぐうたらさん」より多いのではないかと思います。
(と言っても、ぐうたらさん妻のトラブルもありますので要注意ですよ!)
自分が頑張ると相手の頑張りが気になってしまうのが人間ですから、当然起こりえるトラブルと言えますね。
そこで、ちょっとチェックしてみてください!
自分のこだわり達成の為に頑張りすぎているところはありませんか?
その為に夫に対してやたらと文句が多いですか?。
夫に文句の多い方はちょっと言い方を変えて文句を言いましょう。
同じ文句を何回も言っているのに改善されないのは、完全に文句の言い方が悪いのです。
ずーっと文句を言いたいというのが目的でしたらかまいませんが、
直してもらって生活改善したいというのが目的でしたら、言い方を変えなければなりません。
文句を言っても直さない夫が悪いのではと言いたい気持ちも分かりますが、そればかり言っていても前に進みません。
また、頑張り屋さんで文句を言えない方もいらっしゃると思います。
この方たちは常にイライラした状態が続きますので、まずはセルフケアを心がけてください。
セルフケアの一番は、自分を追いこまない事です。
文句ばっかり言う妻、イライラしている妻、なかなか抱く気にならない夫の構図が見えてきますね。
妻がSEXに応じてくれない悩みをお持ちのご主人もいらっしゃると思います。
まずは、仕返し攻撃がないかと考えてみましょう。
夫の浮気、過去の自分本位なSEX、妻が一番大変な時に仕事という名の武器を使い手助けを怠った罪、乱暴な言葉、八つ当たり、妻を夫自身のストレスのはけ口にした罪etc.
決して言葉では表現しませんが、妻にとって許しがたいことが潜んでいることが多いのです。
そのような時、夫たちは「ウチの奥さんはSEXが好きじゃないんだ」と理解している場合がほとんどです。
心当たりを探してみて、怠りなく注意や努力をしなければなりません。
過去のことが原因なら、尚更、優しく接することが必要になります。
子ども一筋ママでは、子どもが高校生になってもSEXのことを思い出さず、大学生になって子どもが家から出て別居したり、子どもに彼氏・彼女が出来て、自分たち夫婦のSEXを思い出した方もいらっしゃるくらいです。
全ての妻に言えることですが、特に子ども一筋ママに関しては妻自身がSEXをしていることが子どもに分かる可能性はしっかりと排除してあげなければなりません。
その上で、ママの良さを言葉にしていきましょう。
SEXレスにならないためには、女としての扱いが必要だと思います。
肌がきれい、スタイルが良い、髪がきれい、髪型が素敵で似合うetc.
えー、そんなこと、はずかしくて言えませーんという方はテレビを利用してください。
テレビに出てきた女優さん、キャスター、コメンテーター、を見ながら、こう言ってください。
「ママも負けてない」「ママの方が若い」「ママの方が可愛い」と。
お役立ちコラム一覧へ戻る