DV・家庭内暴力で
お悩みの方へ

さまざまな形のDV

夫にDVを受ける妻の写真

DVはドメスティック・バイオレンス(Domestic Violence)の略で、日本では「配偶者や恋人など親密な関係にある、 又はあった者から振るわれる暴力」と認識されており、DV防止法という法律もあります。

最近では、中高生などの若いカップルの間で起こるデートDVという言葉もあり、相談機関なども多く見られるようになってきました。 暴力と聞くと、身体的暴行を想像しますが、殴る・蹴るなどの『身体的暴力』の他に、心無い言動により相手の心を深く傷つける、 脅すなどの『精神的暴力』、生活費を渡さず家族に制裁を加える『経済的暴力』、 人間関係を制限・隔離させる『社会的暴力』、 性行為の強要や中絶の強要、避妊をしないなどの『性的暴力』の5つに分類されています。

この問題が難しいのは、DV加害者がもたらす僅かな偽りの優しさのせいで、被害者の気持ちが揺らぎ、自尊心の欠如、被害者に これから変わってくれるのではないか、と期待感を持ってしまう事により、そこから抜け出せなくなる事です。

DVの実態

治療やカウンセリング無しにDV加害者は簡単には変わらないのが現実です。 それを見ている子どもや家族にも強い嫌悪感や恐怖心から、トラウマを生じさせてしまうのです。

DV被害者は女性であるとの認識が強いのですが、現在では、男性被害者も増えており、平成21年度の横浜市の調査によると、 DV被害者の男女比はほぼ同等となっています。

少しでも疑わしいと感じたら、まず相談にお越しください。
第三者に相談することで、必ず良い解決方法を見つけられます。DV被害者の法的支援も増え、DV防止法に基づいて保護される仕組みも整っています。

DV加害者はターゲットをストレス発散のために必要と考えているため、なかなか非を認めず、離婚してくれない傾向があります。 日付ありの日記や写真(暴力を振るわれた箇所だけでなく自身と分かる写真)、その時の録音データ、診断書などの証拠が必須になります。